職場体験特別授業に行ってきました。(チーム・マヌルネコ)

チーム・マヌルネコ

2025年3月7日(金)と3月14日(金)の2日間、茅ケ崎市青少年会館での学習会で「職業体験特別授業」が行われました。

これはいつもの学習会の時間で、地元茅ケ崎の企業の方々による仕事の内容を紹介する特別授業です。

今回はソフトアシスタンス株式会社というWeb制作会社の方から、実際にホームページがどうやって作られているのか、また「デザイナー」や「エンジニア」の仕事や、どういったらなれるのかという話を聞きしました。

2回目の14日に実際のホームページに記事を載せるという体験ができました。

・開催日
 2025年3月7日(金)・3月14日(金)
・開催場所
 茅ヶ崎市青少年会館

主催者のみなさん

いつも行われている「こども応援丸」の学習会に「茅ヶ崎中央ロータリークラブ」が主催者となって、今回の職場体験特別授業が行われました。

・NPO法人こども応援丸
 http://kodomoouen.wp.xdomain.jp
・茅ヶ崎中央ロータリークラブ
 https://cc-rc.jp
・ソフトアシスタンス株式会社
 https://sw-assist.com/

協力
・セカンドワーク協会
 https://second-work.or.jp/
・パソコンボランティア湘南
 https://www.pvshonan.net/

Webサイト制作を体験!

特別授業ではWebサイト制作の流れの説明の後にデザイン制作作業の実演がありました。

実習では写真撮影や画像補正を体験。プロのデザイナーが使うPhotoshopを使い、Webデザイナーがどんな事をしているのかを体験しました。

デザインの次はエンジニアの仕事も体験。自分で撮影し補正した画像をホームページに載せることを体験しました。

私たちの感想

例:
●新藤
”マヌルネコ”とはどこにいるのでしょうか?

チャーリー
写真がどれも美しかった💛

チャーリー子
今日も寒いですね!

進藤
マヌルネコは砂漠にいるのでしょうか?

●Dさん
ここに感想を書いてね。

今回の資料

① 職場体験授業パンフレット
1-pamphlet2.pdf
https://second-work.or.jp/wp-content/uploads/2025/03/1-pamphlet2-.pdf

② ホームページ制作について
2-web-creation2.pdf
https://second-work.or.jp/wp-content/uploads/2025/03/2-web-creation2.pdf

③ デザイナーの仕事
3-design2.pdf
https://second-work.or.jp/wp-content/uploads/2025/03/3-design2.pdf

④エンジニアの仕事
4-engineer,pdf
https://second-work.or.jp/wp-content/uploads/2025/03/4-engineer.pdf

⑦ 実装マニュアル
5-manual2.pdf
https://second-work.or.jp/wp-content/uploads/2025/03/5-manual2.pdf

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA