8/23:第4回【Webマーケティング公開セミナー】『「舘神龍彦はいかにして各種コンテンツを発想してきたか」 ~大学受験問題にも引用された『手帳と日本人』の著者 舘神龍彦が「コンテンツ発想の秘訣を史上初公開!!」~』を開催いたしました。(参加者7名)
チガラボではおなじみの舘神さんにご登壇いただきました。
舘神 さんはデジアナリスト・手帳評論家・ふせん大王としてマスコミにも登場する有名人。
『最新トレンドから導く手帳テクニック100』『凄いiPhone手帳術』『ふせんの技100』『システム手帳新入門!』など
たくさんの書籍を著されています。『手帳と日本人』(NHK出版新書)は、2020年の大学受験の問題(国語)にも出題されました。
文具に関するコンサルティングや製品開発、講演等を軸に、これまで元祖モバイルアウトドアゲームの発案、
手帳ユーザーを集めたイベント開催、文具イベントの企画・司会・進行も務めるなど先駆的な活動を数多く手がけておられます。
このセミナーでは、いかにして各種コンテンツを発想してきたかについて赤裸々にお話していただきました。
参加者の声です。
・最後にお話頂いた「手帳とは人生のリソースを一元化して記録したもの」という視点が手帳の概念を変えました。
それまで手帳は未来のスケジュール管理だけの活用でしたので、今後は記録媒体として人生の振り返りにも活用してみます。
・舘神さんのお話を伺えてよかったです。
本日は有意義なお話をありがとうございました。
貴重なお話しありがとうございました。
本日はありがとうございました。
・書籍や関連情報があるとうれしいです。
セカンドワーク協会では、第4日曜日10時~【Webマーケティング公開セミナー】を開催しております。
次回は、9/27(日)です。
詳細につきましては、またこちらでお知らせいたします。